
M&A・DD・企業価値評価支援
M&A・デューデリジェンス・企業価値評価サービス
M&Aコンサルティング
ベトナム・ASEAN市場でのM&A戦略立案から案件探索、交渉、クロージングまで一気通貫でサポートします。 日本企業とローカル企業の文化・商習慣の違いを踏まえ、戦略と実務の両面からM&Aの成功を支援します。
- 買収・出資・合弁など目的別のM&A戦略立案
- 対象企業の探索・スクリーニングと交渉支援
- 意向表明書(LOI)や基本合意書(MOU)の作成支援
- デューデリジェンス・企業価値評価との連携
- 交渉・契約・クロージング実務のサポート
ASEAN域内ネットワークを活用し、戦略的なM&A実行を支援します。
各種デューデリジェンス支援
買収・出資・合弁などのM&A取引において、リスクの把握と意思決定の精度を高めるための各種DDを実施します。 財務・税務・法務・人事・ビジネス面の分析を通じて、取引の安全性と将来性を多角的に検証します。
- 財務・税務デューデリジェンス(過去実績・将来予測の検証)
- 法務デューデリジェンス(契約・コンプライアンス確認)
- 人事・組織デューデリジェンス(雇用契約・人件費分析)
- ビジネスデューデリジェンス(市場・競争・事業戦略分析)
- 報告書作成と改善提案
AGSの専門チームが「見えないリスク」を可視化し、安心・安全な意思決定をサポートします。
バリュエーション(企業価値評価)
M&Aや資本提携、事業再編などの重要な意思決定に欠かせない企業価値評価を、国際基準・日本基準に基づき実施します。 投資判断・交渉・財務報告・税務対応など幅広い目的に対応可能です。
- DCF法・類似会社比較法・マルチプル法などによる企業価値算定
- 株式評価・事業部門評価・無形資産評価
- 資本政策・再編・事業承継に向けた評価レポート
- 交渉・契約段階での評価活用アドバイザリー
- IFRS・日本基準対応の評価書作成
AGSの豊富な評価実績をもとに、戦略的な意思決定と交渉力強化を支援します。
M&Aコンサルティングの3ステップ業務フロー
準備段階
戦略立案・条件整理・企業調査など、成功のための土台をつくります。
- 事前打ち合わせ(条件のヒアリング)
- 候補先企業の探索・リストアップ
- 企業価値の簡易評価
- 交渉スキームの策定
- ディール・ストラクチャリング
- 意向表明(LOI)の内容の検討
交渉段階
基本合意からデューデリジェンス、条件交渉まで、AGSが全面サポート。
- 交渉面談設定および運営サポート
- 基本合意(MOU)の考察
- 投資家会議の設定および運営サポート
- デューディリジェンス (DD)の実施支援
- 専門家との調整(会計・税務・労務・法務)
- 契約締結の準備のサポート
実行段階
最終契約の締結からクロージングまで、安心の伴走支援を行います。
- 実行段階の準備とサポート
- 買収交渉サポート
- 最終契約書(SPA/SHA)の作成
- 停止条件の審査・履行の調整と協力
- 許認可取得・登記など実務支援
- クロージング後のPMI対応
AGSは日系企業のベトナムM&Aで豊富な実績があります
ベトナム市場でのM&A支援は、法務・税務・財務などの専門知識と実績が求められます。
AGSは豊富な経験を活かし、戦略策定から買収・統合、譲渡支援まで一気通貫でサポートします。
M&A・税務デューデリジェンス(DD)の豊富な実績
買収・合併・出資などの目的別戦略に応じた調査と分析で、企業価値を的確に把握します。
- 幅広い業種のDD支援
- 日本企業とのジョイントベンチャー支援
- 買収対象のリスク洗い出しと分析
税務・財務デューデリジェンスの専門サポート
専門家による詳細な税務調査と財務分析で、潜在的なリスクを早期に発見・評価します。
- 税務申告・過年度調査対応
- 負債・未払費用の洗い出し
- 買収リスクの最小化
M&A交渉・バリュエーション(企業価値評価)
企業価値評価や交渉支援を通じて、戦略的なM&A価格を導き出し、有利な条件交渉を支援します。
- DCF法やマルチプル法による評価
- シナジー効果の分析
- 契約条件交渉のサポート
法務・コンプライアンスチェック
契約書やライセンス確認、法的リスクの洗い出しで、安全かつ適法な取引を実現します。
- 法的デューデリジェンス
- ライセンス・許認可の確認
- リスク対応策の提案
M&A後の統合作業(PMI)支援
買収後の統合作業を円滑に進め、税務・労務・会計の最適化を支援します。
- 財務・労務・会計統合のサポート
- 組織体制・人事制度の整備
- 経営管理プロセスの設計
M&Aによる譲渡先のマッチング(セルサイド支援)
譲渡先の選定から交渉・スキーム設計まで、最適な事業売却・資本提携を実現します。
- 売却先候補の選定と紹介
- 売却条件の最適化
- リスク軽減と手続きサポート
ベトナムでM&Aによる進出が必要とされる理由
1. 既存市場への迅速な参入が可能
ゼロからの法人設立では市場調査やライセンス取得に時間がかかりますが、既に確立された企業を買収することで、即時に事業を開始できます。
2. 規制や許認可のハードルを回避できる
ベトナムでは業種によって外資規制が存在しますが、既存企業の買収によって新規参入時のリスクを最小化し、スムーズな事業展開が可能です。
3. 既存の顧客基盤・販売ネットワークを活用できる
顧客やブランドを引き継ぐことで、短期間でビジネスの拡大が可能になります。
4. 人材確保と経営資源の獲得が容易
経験豊富な人材やノウハウを即座に活用でき、チーム構築の手間を削減し、リスクを低減できます。

ベトナムでM&Aによる撤退が必要な理由
1. 市場環境の変化による事業の採算悪化
経済状況や業界動向が変化し、当初の想定よりも事業が成長せず利益が出ない場合、M&Aによる撤退を検討する必要があります。競争の激化や規制変更により、ビジネスモデルが通用しなくなるケースもあります。
2. 外資規制や法改正の影響
ベトナム政府が特定業界への外資規制を強化したり、税制・労働法が改正されたりすると、事業継続が困難になることがあります。想定していた事業拡大が不可能となった場合、撤退は合理的な選択となります。
3. 現地パートナーとの関係悪化
合弁を通じてM&Aを行った場合、現地パートナーとの意見の相違や経営方針の不一致が発生すると、事業運営が難しくなる可能性があります。信頼関係が崩れた場合、売却や撤退が必要になることもあります。
4. 不正会計・内部統制の問題発生
買収先が不適切な会計処理を行っていた場合や不正が発覚した場合、投資リスクが高まり撤退を余儀なくされるケースがあります。デューデリジェンスが不十分な場合、買収後に問題が表面化することも少なくありません。
5. 本社の経営方針の変更
日本本社の戦略変更により、ベトナム市場からの撤退が決定されることもあります。東南アジア全体の事業再編や他国市場への集中投資などの方針転換により、ベトナム事業が売却対象となるケースもあります。

よくあるご質問
M&A業務について
-
A. ベトナムでM&Aを行う際は、対象企業の法的・財務・税務状況のデューデリジェンス(DD)が不可欠です。また、投資登録証明書(IRC)や企業登録証明書(ERC)の変更手続きが必要となることが多く、外資規制の影響も考慮する必要があります。M&Aプロセスには通常数ヶ月以上を要し、法務・税務リスクの管理が成功の鍵となります。
AGSでは、M&Aの計画から実行、統合後のサポートまで幅広く対応します。 -
A. M&Aでは、買収企業の税務リスクの事前確認(デューデリジェンス)が重要です。特に、過去の法人税(CIT)申告、VAT還付の履歴、未払税金の有無、移転価格税制の遵守状況を確認する必要があります。また、M&A後の税務統合やグループ間取引の適正化も重要な課題です。事前に適切な税務戦略を立てることで、不要な税務リスクを回避できます。
AGSでは、M&Aの税務リスク評価や統合プロセスを支援します。 -
A. ベトナムでの事業撤退や売却を進める際には、会社清算、事業譲渡、M&Aによる売却などの方法があります。それぞれの方法には法的・税務的な要件が異なり、適切な手続きを踏まないと、税務未払いの問題や法的責任の継続といったリスクが発生する可能性があります。また、撤退時に会社清算をする場合は税務署から納税義務履行確認書(税務クリアランス)の取得が必要であり、税務調査が行われます。
AGSでは、適切な撤退戦略の策定、M&Aによる売却支援、税務清算手続きのサポートを提供し、スムーズな事業撤退を実現します。 -
A. AGSは、ベトナムで10年以上の経験を持つ日本人会計専門家が在籍し、日系企業向けに監査・M&A業務を支援しています。法定監査や税務調査への対応、M&Aにおけるデューデリジェンス、企業評価(バリュエーション)、税務戦略の策定など、多岐にわたる業務をサポートします。日本語対応の専門チームが、複雑な監査・M&A業務を分かりやすく解説し、企業のスムーズな事業運営を支援します。
AGSの業務サービス内容
-
ライセンス申請
ベトナムでの法人設立・投資ライセンス取得を迅速にサポート。現地法に準拠した確実な手続きを提供します。
-
VISA・労働許可
駐在員・現地スタッフ向けのVISA・労働許可取得をフルサポート。煩雑な申請手続きをスムーズに代行します。
-
会計・税務・給与
ベトナムの会計基準に準拠した帳簿管理・税務申告を支援。日系企業向けの安心サポートを提供します。
-
監査・レビュー
会計監査・財務レビューを通じて、適正な経営管理と法令遵守をサポート。安心の監査体制を構築します。
税理士・会計士に直接ご相談ください|お問い合わせ
AGSでは、日本の税理士資格を持つ専門スタッフやベトナムの税理士・会計士資格を持つ専門スタッフが常駐し、 お客様の会計・税務・労務・監査に関するお悩みを日本語で安心してご相談いただけます。
ベトナムの法制度や税制は頻繁に改正があり、的確な判断と申告対応が求められます。
AGSの税理士チームが、企業の実務に即した丁寧なご説明と、最適な申告・届出サポートをご提供いたします。
日系企業様の「初めてのご相談」「税務調査対応」「監査法人との連携」など、
どんな内容でも構いません。日越の職業的専門家としての信頼と責任を持って、誠実に対応いたします。